運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

グローバル事業展開する企業監査しようとしたときには、こうしたグローバルネットワークとの提携というものは必要不可欠であります。簡単にこうした提携を解消するということは到底できません。しかしながら、こうした取引の性質上、足下を見られる可能性が大きいです。単なる契約関係といっても、人的関係を考えると、実質的には支配関係にあるのが現状だというふうに思います。  

武村展英

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

先生御指摘のとおり、例えばグローバルネットワークとの開示といった問題につきまして、現在、ガバナンスコードでの開示という枠組みがございます。特に、監査法人においてネットワークとの関係がますます重要になっているということで、こういう監査法人組織運営状況についての開示という面からも重要性を増しているということでございます。  

古澤知之

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

大手、準大手監査法人提携をしているグローバルネットワークこれはグローバル事業展開する企業監査するに当たっては必要不可欠なものでありますが、こうしたグローバルネットワーク監査法人法的関係、そして、その次の質問も併せてお聞きをさせていただきたいと思います、こうしたグローバルネットワークとの関係につきまして、金融庁は、開示を、どのような問題意識を持っておられるのか、併せてお伺いをさせていただきます

武村展英

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

したがいまして、こうしたグローバルネットワークとの関係について、これからも、特に金融庁におかれましては留意をしていく必要があるというふうに思います。これは、私からの意見ということで言わせていただきたいと思います。  今、不適切会計が増加をしているということを指摘させていただきましたが、そういった中で、ファームローテーションを導入すべきという議論が、これは随分長い間からこうした議論がなされています。

武村展英

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

企業グローバル展開に伴いまして、特に大手監査法人では、グローバルネットワークメンバーファームに所属をする中で監査が行われているところです。グローバルネットワークに属するということは、監査の品質を維持しながら企業国際展開対応できるというメリットがある一方で、こうした体制が監査法人のガバナンスに大きな影響を与えている、こうした懸念も考えられます。  

武村展英

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ただいま議員御指摘のとおり、一部の監査法人においては、海外進出を進める被監査会社監査の円滑な実施等のため、いわゆるグローバルネットワークメンバーファーム契約等を締結しております。こうした場合も含め、監査法人においては、例えば、収益獲得のプレッシャーなどから適正な監査がおろそかになるようなことが許されないということは、当然であると考えております。  

中島淳一

2018-05-09 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

ダイベスト・インベストという化石燃料投資を引き揚げるというグローバルネットワークにコミットする資金及び投資家は、こちら右の表を見ていただきたいんですけど、年々増加しておりまして、このオレンジの折れ線グラフを見ていただきますと、二〇一七年の十二月の時点で約五・六兆ドルに上ってきております。  五ページ目を御覧ください。  

とかしきなおみ

2017-06-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第18号

戦争や紛争など安全保障の問題だけでなく、テロリズムに対する危機管理にも国際的な協調路線が求められており、テロ対策のためのグローバルネットワークに参加することが日本にも求められています。国際社会の中で日本がその責任をどう果たすかが、大きな期待とともに注目されています。  しかしながら、我が国日本がその国際社会における責任を十分果たしているとは言えない状況であります。

福田充

2017-06-07 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

先ほど、若林参考人からNGOの活動を中心にありましたけれども、このグローバル・コンパクト・ネットワークジャパンに加盟されている企業若しくは団体の中での、NGO的な、何というか、共存というか、その辺りのすみ分けとかいうのがもしあれば、若しくはグローバル・ネットワークジャパンの中からの人材のこういった交流であるとか、そういったものがあればお聞かせください。

朝日健太郎

2017-05-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

あるいは、グローバル・ネットワーク協議会というのがありまして、様々なそういう専門家の知識を借りながら販路開拓等支援をするという、こういう制度もありますから、事業計画を立てる段階でそういう知恵を借りながら、公平中立で判定する都道府県や国の判定にしっかりと対応していただいて事業化を進めてまいればと、このように考えております。

井原巧

2017-05-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

例えば、グローバル・ネットワーク協議会という組織も設置されていますけれども、やはりビッグネームでこれだけのたくさんすばらしい方をそろえてすばらしいなというふうに思うんですが、今おっしゃってくださったように、その地域地域の、肩書はなくてもその地域のことをよく知っていて、これからのアドバイスをしていただけるようなコーディネーターもやっぱり地域ごとにつくっていくというのも大切じゃないかなというふうに思います

平山佐知子

2016-02-22 第190回国会 衆議院 予算委員会 第16号

もちろん、イノベーションコンソーシアムですとか、人材を糾合したグローバルネットワーク協議会、そういう仕組みはつくってまいりますが、それぞれの地域地域においてどのように連携をするかということは、政府がこうだからこうだということではなくて、地域地域創意工夫ですし、そこにおいて、委員もお勤めでありました金融機関、これが果たす役割というのは極めて大きかろうというふうに思っておる次第でございます。

石破茂

2015-03-26 第189回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

また、グローバル化した経済、すなわち金融のグローバリゼーションであるとか企業研究開発グローバルネットワーク化、あるいはサプライチェーングローバル化、若しくは感染症、環境問題などの、いわゆるグローバルイシューズと呼ばれる一国での対応が不可能な問題の国際政治における需要の高まりという点も指摘されるべきだと思います。  

秋山信将

2015-03-26 第189回国会 参議院 内閣委員会 第3号

続きまして、この資料の一ですか、FUKUSHIMAデータバレープロジェクト全体概要という、ちょっとこの資料を見ていただきたいんですが、ちょうど会津若松市では産学官連携で、グローバルネットワーク整備環境性能の高いデータセンター整備コンテンツ事業者誘致ICTを活用したビジネス環境の改善、先端ICT実証事業実施等と、いわゆるFUKUSHIMAデータバレーと先ほど言いましたこのプロジェクト

若松謙維

2014-06-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

このような取組を通じまして、グローバルスタンダードに基づく質の高い教育の実施、あるいは誘致ユニットの有する国際的ネットワークも含めた研究活動グローバルネットワークを通じた研究力飛躍的向上、さらに企業や地方自治体との連携の更なる強化による社会貢献などを成果として目指しているところでございます。  

吉田大輔

2013-04-12 第183回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

知的財産戦略については、近年、国境を越えて情報資金、物、技術、人がより自由に往来するボーダーレス化が進み、高速インターネットシームレス世界がつながるグローバルネットワーク時代が到来しています。現在、こうした変化に即した対応が求められており、我が国のより一層の経済成長原動力とすべく、知的財産戦略推進に取り組んでまいります。  

山本一太

2013-03-19 第183回国会 参議院 内閣委員会 第2号

知的財産戦略については、近年、国境を越えて情報資金、物、技術、人がより自由に往来するボーダーレス化が進み、高速インターネットシームレス世界がつながるグローバルネットワーク時代が到来しています。現在、こうした変化に即した対応が求められており、我が国のより一層の経済成長原動力とすべく、知的財産戦略推進に取り組んでまいります。  

山本一太

2013-02-28 第183回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

ちょっと愛媛のことを言って申し訳ないんですけれども、愛媛にえひめグローバルネットワークというNPOの組織がありまして、そこのメンバーが、もうはや十年、十五年、放置自転車整備して、それをモザンビークに送って、そしてその送った自転車を地元の皆さんに差し上げる。ただし、それは、武器を供出しなさい、供出された武器芸術品アート作品にしていくという、そういう活動をずっとやっていらっしゃいます。

山本順三

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

二〇〇九年九月のアメリカの国務省の在日大使館あての公電の中でのことですけれども、数多くのミサイル防衛能力の売却の可能性を含む、NATO及び欧州の同盟国と将来のミサイル防衛の機会について調査を望む、ぜひとも、日本と協力して共同開発するミサイルSM3ブロック2Aなどをその一部に、そして、将来のグローバルネットワーク化された地域的MD計画基本設計概念のシステムの一部に含み得るかどうか、要するに、日米共同

吉井英勝

2004-02-04 第159回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

もう一つは、輸出志向型とかあるいはグローバルネットワーク型の産業のための政策支援ということで、ここでは関税撤廃そのものだけじゃなくて、その他のいろんなサービス・リンク・コストの削減とか、あるいはその集積の形成のための政策環境作りというのが重要になってくるということだと思います。  先進国途上国がFTAを作るときに、途上国側に一体どんなインセンティブがあるんだろうかと。

木村福成

  • 1
  • 2